株式会社佐塚商事 奥多摩美術研究所

SATSUKA , Inc. The Institute of Art , Okutama

① 美術の研究発表
② 展覧会の企画設営
③ 作家の紹介支援

④ 作品の発表販売
⑤ 商品の企画販売
⑥ 物の図化資料化
⑦ 展示造形物の作製

-----------------------------------------------
株式会社佐塚商事 _ Since1953
<<
奥多摩美術研究所:活動歴>>



●2023年

12 科学技術広報研究会JACST「ファンダメンタルズフェス(2021-2023):東京大学博物館(東京/目黒区)>>会場設営。
  MODE AT YODOBASHI CHURCH:淀橋教会(東京/新宿区)>>会場設営。
11 ATAMI ART GRANT 2023 巡」ATAMI ART VILLAGE(静岡/熱海)>>下山健太郎 作品制作設置。
   力石咲 「ファイバー!サバイバー!ここにある術」:東京都渋谷公園通りギャラリー(東京/渋谷区)>>制作補助・会場設営。
10 EYEVAN50,50 FIFTY GENTLEMEN OF EYEVAN:スパイラルガーデン(東京/港区)>>会場設営。
09 ARTBAY TOKYOアートフェスティバル2023:シンボルプロムナード公園 石と光の広場(東京/江東区)>>会場設営・作家紹介作品展示参加。
  佐塚真啓「おばけ館_美術やしき」:せせらぎの里美術館(東京/奥多摩)>>企画・会場設営。
08 「山田寅次郎展」:ワタリウム美術館(東京/渋谷区)>>会場設営。
07 科学技術広報研究会JACST「ファンダメンタルズバザール」:駒場小空間(東京/目黒区)>>企画協力・会場設営。
05 「MODE 2023 TOKYO」:淀橋教会(東京/新宿区)>>会場設営。
03 袴田京太朗「複製する(陰の彫刻)」:富山県美術館TADギャラリー(富山)>>会場設営補助。
02 EASTEAST_TOKYO 2023:科学技術館(東京/千代田区)>>会場設営。
01 泉太郎Sit, Down. Sit Down Please, Sphinx.:東京オペラシティアートギャラリー(東京/新宿区)>>作品(棺桶)制作。
●2022年
12 科学技術広報研究会JACST「ファンダメンタルズフェスmini」:駒場小空間(東京・駒場)>>企画協力・会場設営。
11 リヤド・シーズン2022「ジャパンアニメタウン」:ブルーバードワールド (サウジアラビア・リヤド)>>エイジング指導。
10 「とどく展」:渋谷公園通りギャラリー(東京・渋谷)>>会場設営。
   川合玉堂写生帖撮影資料化:玉堂美術館(東京・御岳) 
08 屋外看板制作:Token Art Center(東京・墨田区) 
07 山本篤「MY HOME IS NOT YOUR HOME」:Shugo Arts(東京・六本木)>>インスタレーション用壁制作。
03 ギャラリー部分のリノベーション・屋外看板制作:Art Center Ongoing(東京・吉祥寺)
02 泉太郎「コドクエクスペリメント」:TAKE NINAGAWA(東京・東麻布)>>会場設営・作家作品制作補助。
●2021年
10 Token Art Center「Agoraphobia」:墨田公園(東京・墨田区)>>会場設営・作家作品制作補助。
06 科学技術広報研究会JACST「ファンダメンタルズバザール」:日本化学未来館(東京・江東区)>>企画協力・会場設営。
02 泉太郎「泉太郎”電源”」:CAPSULE(東京・池尻)>>会場設営・作家作品制作補助。
2020
12 Token Art Center「泥深い川」:(東京・墨田区)>>会場設営・作家作品制作補助。
03 
colliuNIHONBASHI ART GATE」:三越前駅地下通路(東京・日本橋)>>作品制作・展示アシスト。
2019
08 「手のかたち手のちから展」:武蔵野美術大学美術館(東京・小平)>>企画協力・会場設営。

05 内田聖良「SICF19 Winners Exhibition」:スパイラルガーデン(東京・原宿)>>作品制作・展示アシスト。
2018
10 「カタストロフと美術のちから展」:森美術館(東京・六本木)>>出品作家トーマス・ヒルシュホーンの展示造形物作製。

07 「生きろ②佐塚真啓 冬はさむい夏はあつい 巡回展」:銀座 蔦屋書店(東京・銀座)>>展覧会企画・設営。
05 株式会社佐塚商事 美術事業部 「奥多摩美術研究所」設立


【書籍】

〇2021『絵本「風の穴を解く」 Unwind the hole in the wind』:佐塚真啓
ISBN978-4-9910389-3-8
C0771\3000E   
定価:(3,000円+税)

〇2018『森に行った went to forest』:佐塚真啓
ISBN978-4-9910389-0-7
C0779\2000E   
定価:(2,000円+税)

〇2018『国立奥多摩映画館記録集』:国立奥多摩美術館
ISBN978-4-9910389-4-5
C1070\2000E
定価:(2,000円+税)


【プロダクト】

≪作業台≫

〇「タンソ/作業台36」:W1820×️D910×️H700・価格:34,000円(+税)
(材料:松/野縁、ステンレスビス/65・25mm、針葉樹合板/12mm厚)
※受注生産、製作時に手に入る木材で作りますので材料の表情は選べません。



(「タンソ作業台36」12脚を連結。)





---------------------------------------------
<<所長:活動歴>>

佐塚 真啓 Satsuka Masahiro 09021368746
東京都青梅市 在住
1985 静岡県静岡市生まれ
2009 武蔵野美術大学卒業
2018504日 「奥多摩美術研究所」設立
HP:
http://o9o2i3b874b.com/newpage4.html

【美術】
≪個展≫
2023「おばけ館_美術やしき」(奥多摩町立せせらぎの里美術館/東京・奥多摩)
2018「生きろ② 冬はさむい夏はあつい 巡回展」(銀座 蔦屋書店/東京・銀座)
2018「生きろ② 冬はさむい夏はあつい 」(国立奥多摩美術館/東京・青梅)
2015「佐塚真啓の中」(Art Center Ongoing/東京・吉祥寺)
2010「アルモノチカラ」(3GALLERY/東京・小平)

≪企画≫
〇国立奥多摩美術館
201206月:「国立奥多摩美術館」企画
201210月:「国立奥多摩美術館~青梅ゆかりの名宝展~」
201403月:rooms28「国立奥多摩美術館_人間時計」
201409月:「国立奥多摩美術館13日間のプレミアムな漂流~」
201609月:「国立奥多摩映画館~森の叫び~」
201709月:六本木アートナイト「国立奥多摩美術館_24時間国際人間時計」
201712月:「国立奥多摩美術館_生きろ酒井貴史」
201805月:「国立奥多摩美術館_生きろ佐塚真啓」
201807月:銀座 蔦屋書店「国立奥多摩美術館_生きろ佐塚真啓 巡回展」
201910月:「国立奥多摩物語10月のオーロラ~」
201912月:LOKO GALLERY「国立奥多摩物語~12月のオーロラ~」
202002月:αM+「国立奥多摩美術館もちつもたれつ奥多摩コイン」
202205月:「国立奥多摩美術館_生きろ③三熊將嗣」
202210月:「芸術激流」
〇3番GALLERY
200705月:「3番GALLERY」企画

≪作品≫
「視刺激」:ドローイング
「風の穴を解く」:絵本
「09021368746」:写真集
「affirm」:写真集
「カナンノトラ」
「風が吹けばほどける」:ペン画
「森に行った」:漫画
「ニナリマス(森)」:ペン画
「宝木」:物・ペン画
「美術について」:言葉
「あの石が雲になって山をこえるのを見た」:漫画
「新宝部屋」:漫画
「緑の部屋」:絵画
「カナヅチ実測図」:実測図
「momo」:詩


【民俗】
●2022年
「陸前高田の漁撈用具」実測図作図⑨ (陸前高田市立博物館:岩手県)

●2021年
「陸前高田の漁撈用具」実測図作図⑧ (陸前高田市立博物館:岩手県)
「吉田口の富士山信仰用具」実測図作図【⑧/国の重要有形民俗文化財に指定 (富士吉田市ふじさんミュージアム:山梨県)
「鹿島踊り」調査作図③(神奈川県)
2020
「陸前高田の漁撈用具」実測図作図⑦ (陸前高田市立博物館:岩手県)
「上尾の摘田・畑作用具」実測図作図指導【④/国の重要有形民俗文化財に指定 (上尾市:埼玉県)
「吉田口の富士山信仰用具」実測図作図⑦ (富士吉田市ふじさんミュージアム:山梨県)
「鹿島踊り」調査作図②(神奈川県)
「御船祭」調査作図(大磯町)
2019
「陸前高田の漁撈用具」実測図作図⑥ (陸前高田市立博物館:岩手県)
「吉田口の富士山信仰用具」実測図作図⑥ (富士吉田市ふじさんミュージアム:山梨県)
「上尾の摘田・畑作用具」実測図作図指導③ (上尾市:埼玉県)
「三方石観世音・御手足堂」資料整理調査③ (福井県)
「羽村春季例大祭」調査 (羽村市:東京都)
「鷺の舞装束」実測図作成 (大磯町:神奈川県)
「鹿島踊り」調査作図①(神奈川県)
2018
「陸前高田の漁撈用具」実測図作図⑤ (陸前高田市立博物館:岩手県)
「吉田口の富士山信仰用具」実測図作図⑤ (富士吉田市ふじさんミュージアム:山梨県)
「上尾の摘田・畑作用具」実測図作図指導② (上尾市:埼玉県)
「三方石観世音・御手足堂」資料整理調査② (福井県)
「羽村春季例大祭」調査 (羽村市:東京都)

「鷺の舞装束」実測図作成 (大磯町:神奈川県)
2017
「陸前高田の漁撈用具」実測図作図④ (陸前高田市立博物館:岩手県)
「吉田口の富士山信仰用具」実測図作図④ (富士吉田市ふじさんミュージアム:山梨県)
「上尾の摘田・畑作用具」実測図作図指導① (上尾市:埼玉県)
「三方石観世音・御手足堂」資料整理調査① (福井県)
2016
「陸前高田の漁撈用具」実測図作図③ (陸前高田市立博物館:岩手県)
「吉田口の富士山信仰用具」実測図作図③ (富士吉田市ふじさんミュージアム:山梨県)
「須山観音堂」資料整理調査 (裾野市:静岡県)
「大善寺・藤切り祭」イラスト作図 (甲州市:山梨県)
「静岡浅間神社廿日会祭の稚児舞」実測図作図 (静岡浅間神社:静岡県)
2015
「陸前高田の漁撈用具」実測図作図② (陸前高田市立博物館:岩手県)
「吉田口の富士山信仰用具」実測図作図② (富士吉田市ふじさんミュージアム:山梨県)
2014
「三鷹市水車小屋」資料整理 (三鷹市:東京都)
「常陸大津の御船祭」イラスト作図 (北茨木市:茨木県)
「陸前高田の漁撈用具」実測図作図① (陸前高田市立博物館:岩手県)
「大子町コンニャク道具」資料整理調査 (大子町:茨木県)
「吉田口の富士山信仰用具」実測図作図① (富士吉田市ふじさんミュージアム:山梨県)

2013
「遠州新居手筒花火大会」イラスト作図 (湖西市新居町:静岡県)
2012
「第61回全国民俗芸能大会」道具記録 (日本青年館:東京都)
2011
「戸田村史 民俗編」イラスト作図 (沼津市教育委員会:静岡県)
「第60回全国民俗芸能大会」道具記録 (日本青年館:東京都)
2010
「渡辺酒造寄贈資料」実測図作図 (武蔵村山市立歴史民俗資料館:東京都)

2009
「沼津内浦・静浦及び周辺地域の漁撈用具」実測図作図 /国の重要有形民俗文化財に指定(沼津市歴史民俗資料館:静岡県) 


株式会社佐塚商事 奥多摩美術研究所
SATSUKA , Inc. The Institute of Art , Okutama

〈所長〉佐塚 真啓 Satsuka Masahiro
09021368746




(202401018)